商品代金の合計¥3000のお買い上げしていただいた方に
オリジナルステンシルシートを一枚プレゼントさせていただきます。
リメイク缶を作りたいけど、ステンシルってデザインや切り取りが大変!
そこで、缶のサイズに合わせたステンシルシートを作成してみました。
(図柄につきましては、お選びできません。ご了承下さいませ。)
*順次、図柄は増えていきますので、ご期待下さいませ。
実際にステンシルシートを使用して製作したリメ缶です
 |
USAF(
United States Air Force ) |
US ARMY |
 |
 |
ココペリ(1) |
多肉の鉢 |
 |
 |
ココペリ(2) |

缶とステンシルシートの密着性が一番大切なんです。
ステンシルシートと缶の間に隙間があると、
塗料を乗せた時に、ステンシルシートと缶の間に塗料が入り込んで
境界線がぼやけてしまいます。
ステンシルシートと缶を密着させるために、
ステンシルシートに弱粘性のスプレーのりを噴くと密着性が高まり綺麗に仕上がります。
塗料の乗せ方ですが、多くの方はスポンジに塗料を付けてポンポン叩かれると思います。
一旦、スポンジに塗料を付けたら、新聞紙などにポンポン叩いてみて下さい。
余分な塗料が落ちて、かすれて僅かに塗料が付くくらいが最適です。
一度に仕上げようとせずに、少しずつ塗料を乗せてあげると綺麗に仕上げると思います。
それと、塗装面に対して、必ず真上からスポンジでポンポン押されて下さい。


多肉植物 (たにくしょくぶつ)は、 葉 、 茎 に水分を貯蔵している植物の総称なんです。
乾燥地帯に生育するものが多くて。乾燥した環境でも生きていけるように内部に水分を蓄えられるようになったと考えられています、
多肉植物の中では、サボテン科が非常に種類の多いグループであるため、
一般的に「サボテン」とそれ以外の「多肉植物」とに分けて呼ばれることが多いです。

多肉植物は、その可愛いさからか大人気です。
最近では雑貨屋さんなどでも見かける事が多いです。
オシャレな花器に寄せられてインテリア雑貨として売られているのを、よく見かけます。
ですが、私は間違いだと思っているんです。。。
よくお部屋のインテリアに買われるお客様が多くいらっしゃいますが、
多肉植物はお日様大好きなんです。
いくら日当たりが好くても窓ガラス一枚あると徒長してしますので、
多肉植物は屋外で育てられてくださいね
。
|
|